今年で第17回目となる食育推進全国大会は、2022年6月18日(土)、19日(日)に愛知県常滑市で開催されます。
『“SHIN化”する「いきいき食育」あいちから』をテーマとし、健康な「体」、豊かな「心」、「環境」に優しい暮らしづくりの実現を目指し、多様な主体の特色ある取組によって、みんなで考え、気づき、共感し、実践してきた「あいちの食育」を県内外に向けて発信します。
服部学園のブースでは、オンライン食育クイズなど楽しい企画を催し、HATTORI食育クラブ会員企業とともに大会を盛り上げます。日本を元気にする”食のお祭り”にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
【開催概要】 入場:無料
第17回食育推進全国大会inあいちページ
テーマ:『“SHIN化”する「いきいき食育」あいちから』
会期:2022年6月18日(土)10:30~17:00
2022年6月19日(日)10:00~16:00
会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場、愛知県常滑市(中部国際空港島)) (常滑市セントレア5丁目10-1 )
第17回食育推進全国大会inあいち
服部幸應 公式Youtubeチャンネル
YUKIO HATTORI OFFICIALが始動しました!
食の情報などを発信してまいりますので、ぜひチャンネル登録、お楽しみいただけましたら幸いです。
令和4年度NPO日本食育インストラクター3級資格取得研修会(冬期)オンライン形式にて開催いたします。
本年度の研修会も、コロナ禍の現状により、安全を最優先に検討を重ねた結果、本年度は従来の集合形式での研修会開催をせず、インターネットを活用したオンライン配信にて実施することにいたしました。
コロナ禍において、今までにも増して、“食育”の重要性が高まってきています。 オンライン配信は初めての試みとなりますが、ぜひ多くの皆様にご受講いただけましたら幸いです。
★ オンライン配信期間
令和4年2月1日(火)~3月3日(木)
★ お申込み・詳細について
※詳細は「NPO日本食育インストラクター協会HP」ご参照ください。
※締め切りは、令和4年1月30日(日)
※お申込みにつきましては、上記NPO日本食育インストラクター協会HP内専用フォームでお申込みください。
服部幸應監修の書籍「食育入門~食育を正しく伝える人になる。」が10月15日発売開始します!
「食育基本法」の生みの親である服部幸應の提唱する食育の基本となる食育三本柱、「選食力」「共食力」「地球の食を考える」をわかりやすく解説した食育入門書です。ぜひご覧ください!
お問合わせ、購入は以下までお願いいたします。
■お問合わせ先
や組[YAGUMI](発行・販売)
TEL:03-5547-4248
FAX:03-5547-4036
E-Mailお問い合わせはこちら
NPO日本食育インストラクター協会事務局が下記に移転となりました。お問合せ等の際にはご注意ください。
旧住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目24番3号
新居ビル4F
→→新住所
〒160-0023
https://www.npo-shokuiku.com
東京都新宿区西新宿4-32-4
ハイネスロフティ1010
●電話・FAX
TEL:03-6381-6120
FAX:03-6300-6472
●Emailはこちら
「 教育」および「農林水産行政」、調理・栄養の専門学校長として、食に携わる多くの人材を輩出してきたほか、農林水産省の食育推進会議委員を務めるなど、食育の普及に尽力し続けた功績が認められ、「秋の叙勲受章(2020年11月3日付発表)」にて、本校の理事長・校長 服部幸應が「旭日小綬章」を受章いたしました。
KyodoNews YouTube・旭日小綬章受賞インタビュー
校長・服部幸應が議長をつとめる 全国「和食」連絡会議は、2013年12月4日に「和食」がユネスコに無形文化遺産登録されたことを記念して、毎年12月4日に全国で「和食」の保護・継承に取り組んでおられる方々との交流会「1204和食セッション」を開催しております。
第6回となります本年は、新型コロナウイルス感染拡大への対策を考慮の上、添付ご案内(開催概要)の通り開催いたします。会場開催または同時配信のインターネット開催に、是非ご参加ください。ご家族、お知り合いにご案内いただけましたら幸いです。
・開催日時:2020年12月4日(金)13:30~17:05
(13:00受付開始)
・会場開催:富士ソフトアキバプラザ(5階アキバホール&レセプションホール)
https://www.engineeringslibrary.com/
・開催内容:講演と登壇者によるワークセッション
※詳細は添付の開催概要をご覧ください。インターネット開催はワークセッションを含みません。
・参加申込:添付申込書に参加方法【1.会場参加 2.インターネット参加】
https://www.constructionguiding.com/
必要事項をご記入後メール添付またはFAXにてお申込ください。
申込書は参加者ごとにご記入ください。
申込期限:2020年11月26日(木)17:00
※定員100名に達しましたら締め切らせていただきます。
※インターネット参加はZoomウェビナーで開催します。
※アクセスが可能なメールアドレスを必ずご記入ください。
※感染症対策(体調不良の場合のお断り,入場時検温,マスク着用等)にご協力の程お願い申し上げます。